出産、子(孫)の
養育・進学
をきっかけに検討しました

出産、子(孫)の養育・進学

みんなが検討したのは
どの生命保険?

医療のリスク

医療・疾病保険

将来の資産の
リスク

学資・年金保険

死亡のリスク

死亡保険

家族が増えると必要な備えも大きくなります。出産や養育などを意識して医療・疾病保険に加入する人や教育費を準備するために学資保険に加入する人も多いです。また、万が一のときの子どもの生活費に備えて死亡保障を増やす人もいるようです。

職員

保険に加入した人の声

20代 女性 会社員

20代 女性 会社員
年収:900万円台 保険料:月々4万円程度

身近な人が帝王切開で想定よりも出産費用の負担が増えたと聞いたため備えておきたいと思った。

加入している保険

死亡保険

医療・疾病保険

介護保険

職員

女性の方はご自身の身体に関わることなので出産を意識された際にはぜひご検討ください。自然分娩の場合には保険が適用されませんが、帝王切開の場合には保険適用となります。帝王切開のような手術のほか、入院女性特定疾病などについても保障が必要かなどは検討いただいたほうがよいかもしれません。

保険に加入してよかったこと/
よくなかったことなど

早くから備えておくことで、子どもに負担をかけずに済むという安心感につながった。

職員

保障は何かが起こる前に備えておくことが大事なので、早めに備えておきたいものです。子どもは公的な医療費助成があるので、医療費負担はありません(※)が、成長した後のことも考えて、安心できる備えをしておきましょう。
※自治体によって医療費助成制度が異なります。

30代 男性 会社員

30代 男性 会社員
年収:400万円台 保険料:月々1万円程度

自分が教育資金を準備できるか不安だったのでなんとか備えたかった。

加入している保険

学資・年金保険

職員

教育資金の貯め方は人それぞれですが、学資保険は加入時の手続きだけで確実に貯められるのが魅力的です。株式投資のように大きく増える可能性はありませんが、手間なく堅実に貯めたい人にとっては、適した金融商品と言えます。

保険に加入してよかったこと/
よくなかったことなど

子どもの教育資金について着実に準備でき、保障内容も良いので加入しておいて良かった。

職員

学資保険を取扱している生命保険会社は複数あります。保険料の払込期間や学資金の受取時期を確認し、自分たちの考えに適した保険を選ぶと良いでしょう。教育資金を貯めるのが目的なので、返戻率の良さもポイントになります。

保険に
加入しなかった人の声は?

加入しなかった理由は?

30代/女性/専業主婦

どのような場合に保障されるのか調べるのが面倒で加入しなかった。

(30代/女性/専業主婦)

後悔したことはありますか?

30代/女性/専業主婦

子どもの進学などを考えると貯蓄がぎりぎりで、自分に何かあったら子どもが進学できなくなるため不安になった。

(30代/女性/専業主婦)

職員

お子様の独立までは一定の金額が必要になります。たとえば、進学される場合も公立か私立かなどで費用が変わってきます。仮にご自身が病気になったときお子様が苦労されないよう、医療のリスクや万が一のリスクにぜひ備えていただきたいです。

出典

表示

日本生命保険相互会社による、2023/2/6~2023/2/10に1,000人に対してアンケート(複数回答可)を行った結果をもとに当社で抽出・編集して掲載しています。

Copyright © 日本生命保険相互会社
生23-3222,営業企画部

資料請求

見積依頼

保険診断