総代会・総代懇談会

第75回定時総代会議事録

2022年7月5日(火曜日)、午前10時30分から、大阪市北区中之島五丁目3番68号、リーガロイヤルホテルにおいて、第75回定時総代会を開催した。

総代数 196名
出席総代数 196名(うち、委任状による出席49名)

なお、委任状による出席総代のうち、40名については、自宅または勤務先等にて、Web会議ツールを通じ定時総代会の審議等の状況を確認し、質問等もできる環境で参加していた。

出席取締役(取締役20名中、出席取締役20名(全員))
筒井義信、清水博(議長 兼 議事録作成者)、古市健、鬼頭誠司、松永陽介、牛島信、今井和男、三浦惺、冨田哲郎、濱田純一、三笠裕司、藤本宣人、朝日智司、戸田和秀、赤堀直樹、佐藤和夫、大澤晶子、中村克、井出口豊、山内千鶴
出席監査役(監査役6名中、出席監査役6名(全員))
今井敬、豊泉貫太郎、但木敬一、佐藤良二、小林一生、内海弘毅

定刻、社長清水博は、定款第18条の規定により議長となり、定時総代会の開会を宣言した。
まず、議長から、定時総代会の位置付けとともに、総代の定数およびその定数を適正とする理由、総代の選出方法、社員全体および総代の構成について説明し、定時総代会が適正に運営されている旨言及のうえ、本日の出席総代数を報告し、この出席総代数は本日の全議案の決議に必要な定足数を満たしている旨を告げた。

続いて、議長から、当定時総代会は、新型コロナウイルス感染症を受けた特殊な運営であり、一部の総代が、自宅または勤務先等にて、Web会議ツールを通じ当定時総代会の審議等の状況を確認し、質問等もできる環境で参加しており、当該総代から出された質問・要望等を受け付けたい旨議場に諮ったところ、満場異議なく、承認された。続いて、議長から、監査役に監査報告を求めたところ、常任監査役小林一生から、監査役会の監査報告書に記載のとおり、新型コロナウイルス感染防止の観点から、Web会議ツール等も活用し監査を行い、会計監査人である監査法人トーマツの監査においては、監査上の主要な検討事項をはじめとした重要事項について協議を行った旨、2021年度の取締役の職務の執行についての監査結果は、事業報告およびその附属明細書、取締役の職務の執行ならびに内部統制システムのいずれについても指摘すべき事項はない旨、計算書類およびその附属明細書ならびに連結計算書類については、会計監査人の監査報告書に記載のとおり適正に表示している旨の報告を受けており、会計監査人の監査の方法および結果は相当であると認められる旨の発言があり、その後議事に入った。

A.報告事項

  • 1.2021年度事業報告、貸借対照表、損益計算書、基金等変動計算書、連結貸借対照表、連結損益計算書および連結基金等変動計算書報告の件
    議長から、2021年度事業報告、貸借対照表、損益計算書、基金等変動計算書、連結貸借対照表、連結損益計算書および連結基金等変動計算書について、その内容を報告した。あわせて、連結計算書類に係る監査結果について、前記の監査役からの監査報告のとおりである旨を報告した。
  • 2.評議員会に対する諮問事項およびニッセイ懇話会開催結果報告の件
    議長から、2021年度に開催した各評議員会に対する諮問事項および2021年度のニッセイ懇話会開催結果を報告した。

以上、報告事項終了後、複数の営業職員が金銭に関わる不正事案を行ったことについて、被害を受けられた方々、総代をはじめとするご契約者等にお詫びを行った。今後もコンプライアンスに関する研修や社内点検等に一層取り組み、お客様本位の経営について、さらなる向上を図る旨の説明を行った。

続いて、総代からの書面等による事前質問に対し、全ての質問・要望に対する回答を資料として配付しており、以下の質問・要望については、テーマごとにまとめて回答する旨説明のうえ、議長および担当役員から回答を行った。

以上の他、以下の質問・要望については、配付資料にて回答を行った。

また、回答を受け、総代中から以下のとおり要望があり、議長および担当役員から回答を行った。

B.決議事項

第1号議案 2021年度剰余金処分案承認の件

第2号議案 2021年度決算に基づく社員配当金割当の件

議長から、2021年度剰余金処分案、2021年度決算に基づく社員配当金割当について一括して説明を行った後、第1号議案、第2号議案一括で承認を求めたところ、満場異議なく、両議案は原案どおり承認決定された。

第3号議案 定款一部変更の件

議長から、監査等委員会設置会社への移行に関する変更およびその他の変更について、変更の趣旨および変更の内容の説明を行ったうえで諮ったところ、満場異議なく、本議案は原案どおり承認決定された。

第4号議案 取締役(監査等委員である者を除く。)17名選任の件

議長から、第3号議案が原案どおり承認決定され、監査等委員会設置会社へ移行することに伴い、現在の取締役20名全員は当定時総代会終結の時をもって任期満了となるので、これに対し監査等委員である者を除く取締役17名の選任、すなわち筒井義信、清水博、鬼頭誠司、松永陽介、三笠裕司、藤本宣人、朝日智司、赤堀直樹、佐藤和夫、大澤晶子、牛島信、今井和男、三浦惺、冨田哲郎、濱田純一の15氏の再選任、岸淵和也、木村稔の2氏の選任について、各候補者の選出に際しては、その適格性に関し、法令等で要請される事項について確認している旨の説明を行ったうえで諮ったところ、満場異議なく、本議案は原案どおり承認決定され、全員就任を承諾した。

第5号議案 監査等委員である取締役5名選任の件

議長から、第3号議案が原案どおり承認決定され、監査等委員会設置会社へ移行することから、監査等委員である取締役5名の選任、すなわち小林一生、今井敬、豊泉貫太郎、但木敬一、佐藤良二の5氏の選任について、各候補者の選出に際しては、その適格性に関し、法令等で要請される事項について確認している旨、および本議案が監査役会の同意を得ている旨の説明を行ったうえで諮ったところ、満場異議なく、本議案は原案どおり承認決定され、全員就任を承諾した。

  • 本議案中に総代1名が退出したため出席総代数は195名に変更。

第6号議案 取締役(監査等委員である者を除く。)の報酬等の額設定の件

第7号議案 監査等委員である取締役の報酬等の額設定の件

議長から、現在の取締役の報酬等の額は「年16億7000万円以内(うち社外取締役年1億1600万円以内)」、業績連動退任時報酬の1年当たりの積立額は、上記報酬等の額の範囲内で、取締役は「年2億2000万円以内(うち社外取締役800万円以内)」と定められているが、第3号議案が原案どおり承認決定され、監査等委員会設置会社に移行することに伴い、現在の取締役の報酬等の額に関する定めを廃止し、監査等委員である者を除く取締役の報酬等の額を「年14億8800万円以内(うち社外取締役年1億1600万円以内)」、業績連動退任時報酬の1年当たりの積立額は「年1億9900万円以内(うち社外取締役800万円以内)」とする旨の説明を行った。
また、議長から、監査等委員である取締役の報酬等の額を「年1億8200万円以内」、業績連動退任時報酬の1年当たりの積立額は、上記報酬等の額の範囲内で「年2100万円以内」とする旨の説明を行った。
その後、第6号議案、第7号議案一括で承認を求めたところ、満場異議なく、両議案は原案どおり承認決定された。

以上、議案の審議終了後、議長から当会社の経営についての質問・要望等を求めたところ、総代中から以下のとおり質問・要望があり、議長および担当役員から回答を行った。

以上の後、午後0時11分議長は閉会を宣言した。

以上の経過および結果を明確にするため、この議事録を作成する。

2022年7月5日 日本生命保険相互会社

代表取締役社長 清水 博

Copyright © 日本生命保険相互会社
2022-3202G,コーポレートプロモーション部